こんにちは!Kです!!
今回は、
簡単に野菜を取り入れられる
5分で作れる野菜スープレシピ
をご紹介します!!!

ダイエットのためにも野菜を
食べたいけど、自炊が苦手で
どうしても野菜が
少なくなってしまう…
そう思っているあなたに
ぜひ読んで欲しい内容です!!
どうやって野菜を取り入れたら
いいか分からないから…
料理苦手だし仕方ないよね…
と、レトルト食品や出前ばかり
食べていたら、
いつまで経っても
痩せることはできません。

憧れの可愛いお洋服も着られないまま、
友達に「太った?」と言われて
落ち込む日々になってしまいます…
そんなの嫌ですよね。
この記事を読めば、どうやって
野菜を取り入れたらいいかを
知ることが出来ます!
しかも、
包丁も火も使いませんし、
洗い物も一つだけ。
バイトで疲れた時に私が
よく作っている簡単な
時短レシピです!!

これなら、自炊が苦手な方でも
できるはず!
このレシピを実践して普段の食事に
野菜を取り入れましょう!
野菜を簡単に取り入れられれば、
ダイエットを続けていく
モチベーションに繋がりますよね!
このレシピを実践して
ダイエットを続け、
憧れのお洋服を自信を持って
着られる体を手に入れましょう!!
超簡単!!
レンチン野菜
スープ!

用意するものは4つだけ!!
・カット野菜パック
・顆粒中華だし
・醤油
・お湯
大きめの耐熱容器や丼に
カット野菜パックを開けて入れます。
そこに、顆粒中華だしを1人前分加えます。
私はオーサワの1人前分ずつ
パウチになっているタイプを
使っています!
便利で美味しくて
私のお気に入りです!!

次にそこにお湯を250mlほど注ぎます。
これは、だしのパッケージに
書いてある量を参考にしてください。
容器にふんわりとラップをかけます。
ピッタリ貼ってしまうと、蒸気が
逃げなくて危ないので、必ず端を
開けておくようにしてください。
レンチンする前はこんな感じ〜

電子レンジ600wで
4分〜5分くらいあたためます。
野菜に火が通っていたら、
醤油で味を整えて完成です!!
完成するとこんな感じ〜!!

にんにくチューブやゴマを
加えても美味しいですし、
ラー油とお酢を入れると
酸辣湯風になるのでオススメです!
まとめ
いかがでしょうか?
カット野菜と電子レンジを
活用すればこんなに簡単に
野菜スープが
作れちゃうんです!!

ダイエットのためにも野菜を
食べたいけど、自炊が苦手で
どうしても野菜が少なくなってしまう…
なんて、もう言わせません!
こんなに簡単に
取り入れられる野菜を取り入れず、
自炊苦手だから…
と言い訳をしていたら、
いつまでも憧れの可愛いお洋服も
着られないままになります。
それに、友達に「太った?」
と言われて落ち込む日々に
なってしまうかもしれません…

野菜スープで野菜を簡単に
取り入れて、ダイエットを
続けていくモチベーションに
繋げましょう!!
自分に言い訳することなく
ダイエットを続けていくことが
できるようになれば、
憧れのお洋服が着られるように
なるだけではなく、
ダイエット成功を通して
自分に自信もつきますよ!!

この野菜スープレシピを実践して、
ダイエットを続け、
憧れのお洋服を自信を持って
着られる体を
手に入れましょう!!