こんにちは!Kです!!
今回は、
SNSがダイエットに及ぼす
悪影響と逆に活用する方法
についてお話していきます!

ぼーっとSNSを見るとき、
ありますよね。
そんなとき、
可愛い子のダンス動画や
メイク動画を見て、
痩せててかわいいな、
やっぱり私はデブでブスで……
女の子みんな痩せてる…
デブな私がダメなんだ…
そう自信をなくしてしまった
ことはありませんか?
SNSを見る度に、
こんな風に頑張れない私は
ダメなんだ…
と、自己肯定感が下がって、
正直ストレスになっちゃって
いませんか?

今のままSNSを見ていると、
いつまで経っても
痩せられません。
むしろ、ストレスから爆食して
ぶくぶく太ってしまう
最悪の未来がやってきます。
あるいは、ストレスで
重大な病気になってしまう
かもしれません!!
そうならない為にもこの記事を読んで、
SNSがダイエットに及ぼす
悪影響とSNSの活用法を
きちんと知りましょう!!
そうすれば、ストレスなく、
自信を持ってダイエットを
続けることが出来ます!!

ストレスなく正しいダイエットを
続ければ、6ヶ月後には
すっかり痩せて、今より
健康な体が手に入ります!
憧れの可愛いスカートを
着こなすことだって
できるようになります!!
さぁ、SNSがダイエットに及ぼす
悪影響と逆に活用する方法を
一緒に学びましょう!!
SNSがダメな理由

それはズバリ、
見た目に囚われてしまうから。
SNSをみると、細くて綺麗な子が
たくさん居ますよね!
憧れる気持ち、よくわかります!!
でも、憧れの見た目に
囚われすぎていませんか??
見た目に囚われすぎることは
ダイエット失敗の原因に
なってしまうんです…!
SNSが危険なのは、
見た目に価値を置きすぎる、
ということ。

SNSに惑わされて、
間違ったダイエットをすると、
続かなくて失敗したり、
無理に続けようとして
健康を損なってしまったりします。
その証拠に、欧米では最近、
痩せすぎのモデルを規制する
法律が施行されました。
痩せてる=美しい、という価値観が
SNSやメディアで拡散されることが、
摂食障害の原因となるという
研究結果が示されたからです。

摂食障害とは、過食嘔吐や
拒食症、過食症などの食事に
関する病気の総称です。
摂食障害は精神的にも肉体的にも
とても苦しい病気ですし、
一度なってしまうと治すことは
簡単ではありません。
健康を損なってしまっては、
仮に憧れのスカートを履けたとしても、
楽しい生活は送れなく
なってしまいます。
ダイエットとは、健康的に
美しく体型を整えることだと
私は思います。
無理に断食などで体重を
落としたとしても、健康を損なって
しまったら、美しさや輝きは
失われてしまいますよね。
摂食障害になってしまったら、
おいしいごはんを食べるという
幸せなことが、耐え難い
苦しみへと変わってしまいます。
私はそうなった人を
何人も見てきました………

美味しいご飯を食べることが
ストレスになってしまうなんて、
そんなの嫌ですよね。
そうならない為にも、SNSを見て
見た目に過度にとらわれることや、
無理なダイエット方法を
試すことはやめましょう。
食事は人生において不可欠な
要素です。
どうせ避けられないことなら、
楽しい方がずっとお得ですよ!
SNSの活用法
もちろんSNSは
悪いところばかりではありません!

筋トレの方法を調べたり、
ダイエットレシピを調べたり。
私だって、SNSを使って
ダイエットに成功しましたし、
SNSでダイエットの発信を
しています!!
SNS活用のコツは、
「具体的な情報を調べるのに
使うこと」!!!
目的を持って使うことで、
SNSは最大の価値を発揮します。

例えば、
野菜たっぷりな夕飯のレシピを
調べよう!「夕飯 野菜 レシピ」を検索
とか、
腹筋を鍛えたい!
どんなやり方があるのかな?
「腹筋 効く」を検索
などです。
そんなの、よくわからない!
そう思ったあなた!!
簡単に具体的な
検索ワードにするなら、
痩せたい部位を入れると
いいでしょう。
「お腹 痩せる方法」
「脚やせ 方法」
などです!!
こうした検索をすると、
具体的なダイエットの手段を
発信してくれている人を
見つけることが出来ます!
SNSの特徴を活かそう

YouTubeやInstagramなどのSNSは、
普段見ている投稿を分析して、
その人へのオススメ欄を
作成しています。
なので、具体的なダイエット方法を
検索して、見ているうちに、
似た情報が勝手に沢山表示
されるようになります!!
たとえば、「痩せる食べ物」
「ダイエットレシピ」などを
よく調べる私のインスタの
おすすめ欄は、こんな感じです。

これで私は、インスタを開く度に
ダイエットを意識できるように
なりました!!
「お腹やせ 筋トレ」などと調べて
いれば、おすすめにも筋トレ情報が
多く出てきます。
逆に、食欲を刺激してくる投稿や、
ダイエットの邪魔だと思う投稿を
見かけたら、容赦なく「興味なし」や
「ブロック」をしちゃいましょう。
ダイエットの邪魔になる投稿は、
「私ってデブなんだ…」と
自己肯定感が下がった投稿などです。
「興味なし」や「ブロック」をしても、
相手には通知されませんから
安心してください!!

「興味なし」や「ブロック」を
すれば、その投稿に
似た情報はおすすめに
上がってきにくくなります。
このように
SNSをカスタマイズして、
ダイエットに
役立てていきましょう!!
まとめ
SNSには、痩せている=美しい、
という情報が溢れています。
しかし、
その情報に惑わされていると、
摂食障害になってしまうかも
しれません。

そうならない為のポイントは、
・SNSは目的を持った
検索のために使うこと
・ダイエットの邪魔になる投稿は
容赦なく「興味なし」や
「ブロック」をすること
この2つのポイントをおさえて、
SNSをカスタマイズして
ダイエットに役立てましょう!!
毎日きちんと継続すれば、
必ずダイエットは成功します!

半年後には憧れのミニスカートを
履くことができますし、
「デブ(笑)」と笑われることも
無くなります!!
さぁ今日から
「目的を持った
具体的な検索」をしましょう!
そして、邪魔な投稿は「興味なし」や
「ブロック」をして、SNSを
どんどんカスタマイズ
しちゃいましょう!!