こんにちは!Kです!!
今回は1日3分で腰に
くびれを作る方法
をご紹介します!!

水着を着たとき、
腰にくびれがない!
流行りのクロップド丈を
着たいけれど、腰のくびれの
無い体が恥ずかしい!!
そんなあなたにやって欲しい
内容です!!
寸胴のような体型であだ名は
「丸太」と「アザラシ」で、
体型をカバーするような服しか
着られなかった私が、
この運動をダイエットに
取り入れたら、写真のような服を
着られるようになり、今年の夏には
友達とプールも楽しめました!!


この運動をしなければ、
寸胴みたいな体型のまま変われず、
体型をカバーすることだけを
考えて生きることになっていました。
水着でプールに行くことも、
夢のままになっていたでしょう。
あなたには
そうなって欲しくありません!!
今日から1日3分、
この記事で紹介する運動を
すれば、
来年の夏は
お腹出しファッションも
怖くありません!
水着でプールにも行けます!!
変なあだ名をつけられて
笑われることもありません。
さぁ一緒に3分、
くびれ作りを始めましょう!!
くびれ作りに
超オススメ!
「フラフープ運動」

腰にくびれを作るには、
きつい腹筋を毎日しなきゃ
いけないんでしょ??
いいえ!!
じゃあどうしたらいいの??
答えは簡単!
「腰を回すだけ」です!!
朝着替える時、お風呂に入る時、
2~3分フラフープをする要領で
腰を回す。たったそれだけで
いいんです!!
フラフープは必要ありません!
エアーでOKです!!

お腹がぽよっとして見える原因が
脂肪なら、食事改善を運動と並行して
行うことで落とすことが出来ます。
しかし、ある程度痩せているのに
お腹だけ痩せない!!という場合、
筋力不足が原因かもしれません。
お腹を引き締めておく筋力が
不足していると、お腹だけ
ぽよっとして見えてしまうんです。
一般的な腹筋では、表層の筋肉は
鍛えられますが、お腹の引き締めに
大切なのはより体幹に近い筋肉です。
このフラフープ運動では、
より体幹に近いお腹を
引き締めておくための筋肉を
効果的に鍛えることが
出来ます!!
細かいやり方は動画の方が
わかりやすいと思うので、
私が参考にさせていただいた
動画のリンクを貼っておきます!!
5分ほどの動画なので
今すぐ見て、
実践してきてください!!
まとめ
フラフープ運動では、
お腹を引き締めておくための
体幹に近い筋肉を
鍛えることが出来ます!
この運動をすれば、
腰にくびれができて、来年の夏は
プールで可愛い水着を
着ることが出来ます!!
これをしないと、
今の寸胴みたいなくびれのない
体型のまま、
変わることはできません…

あなたも「アザラシ」「丸太」
みたいな変なあだ名を
つけられてしまうかもしれません。
そうならない為に、
今日から1日3分、
フラフープ運動をして、
お腹を引きしめて、
くびれを作りましょう!!
そして来年の夏は
綺麗なくびれを手に入れて、
可愛い水着で友達とプールを
満喫しちゃいましょう!!
